ほくろ除去(炭酸ガスレーザー) - 加古川で医療脱毛・シミ治療なら【大西メディカルクリニック】美容医療

ほくろ除去

MOLE REMOVAL

新登場炭酸ガスレーザー ほくろ除去、傷跡キレイ、痛み少ない、当日施術

5箇所まで29,800
(税込32,780円)

10箇所まで39,800
(税込43,780円)

ほくろとは?MOLE

ほくろの治療は「レーザー」で取り除く場合と、「メス」で切除する場合があります。
メスを使って外科的に除去する方法は傷跡がほくろの直径より少し長く残りますが、
レーザーの場合はホクロ以外の余分な箇所に傷がつかないメリットがあります。
一般的に5ミリ以下のものはレーザー治療が向いています。

ホクロで悩んでる女性のイラスト

。顔のほくろが多い

。ぎりぎり唇の上にあるホクロ

。鼻のすぐ下にあるホクロ

 

大西メディカルクリニックのほくろ治療ABOUT

当院のほくろ治療は、炭酸ガスレーザーという医療機器を使用しています。 炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)とは、波長が10,600nmの遠赤外線レーザーで、水分に反応しやすい性質をもったレーザーです。 人間の皮膚内には水分が多く含まれているため、レーザーを照射した部位の皮膚細胞内の水分に反応して熱エネルギーが発生します。その熱エネルギーによって皮膚が蒸散し、照射した部分の皮膚が瞬時になくなります。

治療の流れFLOW

所要時間:30分

麻酔をする

麻酔をする

レーザーを当てる部分に局所麻酔を使用します。
※麻酔のアレルギーのある方は事前にお知らせください。

レーザーを照射

レーザーを照射

ほくろ部分にレーザーを照射します。焦げ臭い匂いがしますが心配いりません。

創面を確認

創面を確認

創面を確認し、必要に応じてテープを貼付し終了です。

よくある質問Q&A

  • QUESTION

    照射範囲は?

    ANSWER

    範囲はお顔のみになります。

  • QUESTION

    大西メディカルクリニックのほくろ治療

    ANSWER

    ほくろの場合、レーザー照射後の瘢痕は必ず残ります。施術後のケアをしっかりとしていただくことで、瘢痕をできるだけ目立たなくすることができます。

  • QUESTION

    どれくらいの期間で治りますか?

    ANSWER

    個人差がありますが、施術後10日~14日程度すると「ピンク色」の状態が続きます。この「ピンク色」が3ヶ月程度かけて徐々に白っぽくなっていきます。ほくろによっては再発することがあり、場合によっては追加照射(2~3ヶ月後以降)が必要なこともあります。

  • QUESTION

    除去後、何か気をつけないといけないことはありますか?

    ANSWER

    ご自宅では、創部が「ピンク色」の間はできるだけこすらないようにし、紫外線対策もできるだけ厳密に行ってください。クリニックではお客様のご希望や医師の指示に合わせて処置用テープをご購入いただく場合がございます。

治療メニューMENU

ほくろ除去(炭酸ガスレーザー)

顔や身体の小さいほくろを数箇所除去希望方には取り放題プランがおすすめです。
イボ取りも対応させていただいております。
種類数量費用
ほくろ(顔全体)5箇所まで29,800円(税込32,780円)
10箇所まで39,800円(税込43,780円)
ほくろ(顔・身体)10個まで49,800円(税込54,780円)

※保険適用外の自由診療となります。

※麻酔は価格に含まれております。

種類数量費用再照射費用(7ヶ月以内)
ほくろ(顔・身体)1個
3mm未満
12,800円(税込14,080円)6,400円(税込7,040円)
1個
3〜10mm未満
24,800円(税込27,280円)12,400円(税込13,640円)

ほくろ除去(切開法)

切開でおこなうほくろ除去とは、マーキングした切開線に沿ってメスを入れほくろを除去し、縫合する方法です。
再発のリスクが抑えられ、縫合するので治癒が早くなります。
種類数量費用
ほくろ(顔全体・身体)1個あたり1mm〜7,000円(税込7,700円)〜

※保護テープが必要な場合は別途1,000円(税込1,100円)頂戴いたします。

※保険適用外の自由診療となります。

※麻酔は価格に含まれております。

<まぶた付近のシミやほくろを取りたい方へ>

眼瞼周囲にレーザー照射を行う場合、レーザー光から眼球を保護する専用のコンタクトシェルを使用します。
医師の指示でコンタクトシェルを使用する場合、コンタクトシェル使用料と麻酔点眼薬代として税込3,300円を頂戴いたします。

※なお、普段からコンタクトレンズを使用されている方は、麻酔後違和感が残る方が稀にいらっしゃいます。術後のためにメガネをお持ちいただくと安心です。

ページの先頭へ戻る